節約技術

元浪費家が買わない暮らし使い切る暮らしを実践

【合法的詐欺】庶民からお金をむしり取る悪魔のシステム

合法的詐欺一覧

ちまたには法律には抵触しないがほとんど詐欺のビジネスであふれています。以前の記事で取り上げているものも含まれている場合もありますが、それだけ重要ということです。

合法的詐欺の種類説明
リバースモーゲージ銀行が庶民から不動産を巻き上げるシステム。5000万円の物件の場合2500万円借り入れ可能。4パーセントの利息を返すと年間100万円の利息が発生。銀行側の立場では25年で貸し出し金を全額回収。最後(利用者の死亡)は元金2500万円の代わりに不動産をタダで巻き上げる
リボ払い金利が激高
カードローン金利が激高
生命保険還元率が低すぎる
携帯電話ショップオンライン契約と比べて料金プランが高すぎる
宝くじ還元率が低すぎる
ワンルームマンション投資営業本当によい物件ならなにもしなくても数日で売れる。むこうから売り込みされる時点で売れ残り物件
プログラミングスクール単にプログラミングを経験したいだけならいいが、プログラミングを勉強すればITエンジニアになれることを謡っていれば悪質。プログラミングを勉強しただけではITエンジニアにはなれません。日本語を話せても小説家になれないのと同じです
開運グッズ
定期預金と投資信託のセット販売定期預金の利息より投資信託の販売手数料のほうがはるかに高い
サプリメント効能が疑わしいものが多い
テレビショッピング
初月無料解約しないと自動継続になり課金される

まとめ

全てに共通するのはむこうから話を持ち掛けてくる点です

ミニマリストになって起こった変化5選

2016年から本格的に断捨離をしてきたわが家。2023年の現在は捨てるものはほとんどありません。モノが多かった過去と比べて変わったことを厳選して書きます。

こまめな掃除

昔は週に1回の頻度で掃除機をかける程度でしたが、現在は3時間ごとに粘着クリーナー(コロコロ)をかけるようになりました。床にモノがなければ1フロア50㎡(LDK、洗面所、トイレ)を掃除するのは3分程度で済みます。モノがないと床に髪の毛1本落ちているのが目ざわりだからです。

洋服の統一

夏服と冬服の区別なく、1年中、白シャツ+黒チノパンで過ごしています。クローゼット内はスカスカになり着る服や買う服選ぶ時間をなくせました。

手ぶらで外出

銀行の通帳はネットバンキング、ポイントカードはスマホアプリにし物理的な所有物を減らして実現しました。

アタマがすっきり

所有物をすべて把握できているので、脳のリソースを消費するストレスが軽減しました。

なにもしないことが一番贅沢

節約家がケチらない出費3選

お金を節約するといってもなんでもかんでも出費を最小限にすればよいわけではありません。私がお金を惜しまない出費を紹介します。

食費

食費を過度に節約すると長期的には健康を害します。その結果、医療費がかかったりして結局高くつきます。といっても、何も高級食材を買うわけではありません。自分が食べたいものでかつ体に悪くないものを意識的に選べばよいだけです。

住居費

日当たりが悪かったたりカビっぽかったりすると健康を害します。暑すぎたり寒すぎたりすればストレスがたまり仕事の生産性が落ちます。住居の居心地がよければ無駄な外出がなくなり結果的にお金を使わなくてすみます。

自己投資

毎日使うパソコン、やりたい研究のための設備投資、知りたいことを体系的に学べる書籍は、短期的には出費になりますが長期的にはお金を稼ぐことにつながります。

【やる気が出る勉強法】勉強の目的は突き詰めれば「ラクをしたい」から

(注)中学校以下の勉強は、生きていくために必要な最低限の知識なのでここでは取り上げません。高校生以上を対象にした内容になっています。


・試験前なのに勉強する気分にならない
・効率的な勉強のやりかがわからない
・苦手な科目(分野)がある

世の中の多くの学生は勉強の悩みを抱えています。

勉強する意味が「将来役に立つ」といった漠然とした答えではやる気は起きませんよね?どうすれば勉強がはかどるのでしょうか?

結論

自分が心から知りたいと思ったことだけ勉強すればよい

理由

・勉強は本来楽しいもの(楽しくない場合が多いのは他人にやらされているから)
・勉強は「やらなければならない」ことではなく必要になったらするもの
・どうしても知りたいことは自然に調べるはず

具体例

そもそもなぜ勉強するのか?突き詰めれば以下の2つに集約されます。

ラクをしたいという気持ち
②知的好奇心

どういうことか?①について説明しますね。

たとえば遠く離れた人にメッセージを伝えたい場合、昔(江戸時代など)はとても時間と労力がかかりました。
もっと簡単にコミュニケーションできないものか?と考えた結果、電話が発明され時を経てスマホになったのはご存じのとおり。→「ラクをしたい」気持ちが原動力

ではスマホを作るときに必要な知識は何でしょうか?一例としては以下のことがあります。

・ハードウェアを作るための情報通信技術に必要な知識
 →半導体の素材技術(化学)、無線通信技術(物理)

・メッセージアプリを作るために必要な知識
 →プログラミングの知識(数学)
 →どんな機能があると便利か多くの人に聴く力(国語・英語)

実現するために自分に足りていない知識は勉強するしかありませんよね?勉強を進めていけばいくほど自分がいかに無知であるかがわかります。それが②の知的好奇心に昇華すると自然に勉強に没頭するようになるのです。

まとめ

・勉強のやる気の源泉は「ラクをしたい」気持ち
・知的好奇心に昇華すると自然に勉強に没頭するようになる

おまけ

私の実体験(高校物理が得意になった経緯)を一つ紹介します。
私は高校生時代、誤解を恐れずにいえば世間一般でいうところの大学受験の勉強はしていません(※1)でしたし、定期テストの勉強もしませんでした。だからといってまったく勉強をしていなかったわけではなく、やりたいことに夢中になっていたらいつのまにか学力がついていたかんじです。

具体的には、たとえば私が高校生だった1980年代はゼロヨン(※2)が流行っていて、タイムを競っていました。その時私が思ったのは、わざわざ車を走行させなくてもエンジンパワーと車両重量がわかれば計算できるのでは?ということでした。実際に車を走行させるというメンドクサイことをせずに「ラクをしたい」という動機からの考えです。

しかしどこを探してもそれを計算するための計算式が存在しません(※3)。仕方がないので、自分で試行錯誤した結果、物理の運動エネルギーの公式を積分することで計算する方法にたどり着きました(※4)。こうした行動の積み重ねで学力が身に付き高校物理の偏差値は全国トップレベルの80になりました。

※1 厳密には過去問を解いたり模試を受けたりはしていました。
※2 スタート地点から1/4マイル(約400m)先のゴール地点までにおいての加速タイムを競い合うもの
※3 ググってみましたが現在(2023年)でもゼロヨンを直接計算する式は見つけられませんでした
※4 ホイルスピンしないだけの十分な路面ミューがある場合に限る

【全館空調の実験結果】30坪(60畳)の戸建て住宅を6畳用エアコン1台で実現可能か?

2023年夏のシーズン全体を通じて全館空調のテストを行いました。

結論

6畳用エアコン1台で60畳の全館空調は余裕でできました(6畳用でもむしろオーバースペック)

理由

2023年の夏の最も暑い日の最も暑い時間帯でも定格能力(消費電力570ワット)以下だったから。具体的には、2023年8月13日14:00の大阪の外気温が37.4℃の時、消費電力は498ワットでこれが今シーズンの最大値でした。

測定データ

2023年5月21日~2023年10月5日の138日間、以下の通り30分ごとの消費電力を記録しました。

(5000行以上あるので途中は省略)

上記の測定データを50ワット単位の消費電力の区分に分けて稼働時間を集計しました。

・全稼働時間は2424.55時間(3288.00ー863.45)でした
・稼働時間は区分2(51ワット~100ワット)が大半(51.662%)を占めました
・全稼働時間の99%以上は400ワット以下(区分1~8))でした

まとめ

・断熱性能の高い住宅(ZEH基準=UA0.6以下)では従来のエアコンの畳数表示はまったくあてはまらないことが確認できました
・2024年1月からは住宅ローン減税を適用するためには一定の断熱性能(省エネ基準)を満たす必要がありますので従来のエアコンの畳数表示は見直す時期かもしれません

【全館空調の電気代】夏の節電プロジェクトー24時間つけっぱなしで1か月でいくらかかるのか?(測定結果)

下記の記事の通り夏の節電プロジェクトを実施しました。

10月になり、冷房のシーズンが終了しましたので電気代の測定結果を公開します。

結論

一般的な全館空調の電気代の半分で済み「夏の節電プロジェクト」は大成功

理由

ミストノズルの設置が功を奏し、一般的な全館空調の電気代を大幅に下回ったから(最も暑い8月の全館空調の電気代は3537円)

測定データ

・全館空調の一般的な消費電力

UA値と電気代の相関データで比較対象となるものはネット上にはあまりありません(月ごとのデータがない。あっても冷房以外の電気代が混在している場合がほとんど)でした。唯一書籍で参考になりそうなデータを見つけましたのでそれを引用します。わが家と同等のUA値(0.5程度)のデータがありました。

引用元:エコハウス超入門(松尾和也/著)

上記「エコハウス超入門」の出版日は2020年8月6日ですので、この表は2019年のデータと仮定します。2019年7月~9月の関西電力の従量電灯Aの2段料金は、25.33円/kWhなので、これを用いて金額を消費電力に換算します。

消費電力大阪の平均気温(平年値)
5月6.04kWh20.1℃
6月69.01kWh23.6℃
7月196.80kWh27.7℃
8月283.77kWh29.0℃
9月138.10kWh25.2℃
10月5.17kWh19.5℃

・わが家の全館空調の消費電力(2023年の実測データ)

消費電力大阪の平均気温(2023年)
5月1.298kWh20.0℃
6月14.189kWh23.8℃
7月94.275kWh28.9℃
8月137.564kWh29.9℃
9月96.909kWh27.9℃
10月2.405kWh未定

最も暑い8月の全館空調の電気代は以下のとおり

137.564kWh × 25.71円/kWh = 3537円

まとめ

・どの月も一般的な全館空調の消費電力の半分以下になりました
・最大の理由はミストノズルの設置による効果と推定します

知らず知らずに損してるマーケティングのワナ5選

はじめに

モノであふれる近年、何もしなければモノが売れません。だから売り手は様々なマーケティング戦略を実施しています。それを知っておくと、誘惑に惑わされにくくなります。

マーケティング戦略一覧

・抱き合わせ販売
 単品を組み合わせた方が安くなるのにハッ〇ーセットを買う
 靴下は1足300円より3足1000円の方が売れる

・初月無料
 解約方法をわかりにくくしている

・複雑化で理解しづらくして考えさせない
 生命保険
 携帯電話の料金プラン
 仕組み債
 リボ払い

・制限する
 期限限定
 数量限定

・2つ目半額
 1個1000円だとすると2個で1500円となり25%引き(2000円→1500円で500円割引)にしかならない

まとめ